医院ブログ

  • blog

    ぜんそくと気管支炎

    カゼをひくと、ゼイゼイした湿った咳が出やすく、繰りかえしやすいという子どもさんも多いです。 喘息では主にアレルギーや天候、化学物質などで突然気管が狭くなりゼイゼイして呼吸が苦しくなります。0歳児から感染するRSウイルスや […]

    2020.06.04

  • blog

    子育てワンポイント 鼻水、鼻づまり

    赤ちゃんには鼻水、鼻づまりなどの鼻かぜの症状がよくみられ、2、3歳までは症状が長引きやすいです。 最初はウイルスによる鼻かぜでも、鼻水が青っぽくなると細菌にも感染しています。鼻水からは肺炎球菌やヘモフィルス・インフルエン […]

    2020.06.04

  • blog

    新しい栄養学による食育や漢方医学の併用で子どもの健康と発達を願う

    最近では、アトピーや食事アレルギーの子どもさんが目だってきました。 また子どもの発達障害、自閉症や学習障害はすでに1学級3人も見られると言われるくらい問題となっています。感染症では何と言っても新型インフルエンザへの対処が […]

    2020.06.04

  • blog

    下痢嘔吐について

    急に吐いて、下痢や腹痛などお腹の症状が主体の感染症を急性胃腸炎といいます。 ウイルスではノロウイルスや白色便を伴うロタウイルスなど、細菌では生焼けの焼き鳥や焼肉から感染するサルモネラ菌やキャンピロバクター菌、大腸菌群など […]

    2020.06.04

  • blog

    夏かぜについて

    たくさんの種類があるウイルス感染症。 手足の発疹(ほっしん)と口内炎を伴う手足口病、のどに痛みを伴なう発疹が出るヘルパンギーナ、ほっぺが赤くなるリンゴ病など、初夏からはやるウイルス感染症を夏かぜと言っています。 &nbs […]

    2020.06.04

  • blog

    うつを食事でなおす

    という番組をNHKでやっていました。 わたしが栄養摂取と健康の関係をお話しするようになって、ようやく、ではないでしょうか。 その内容は以前からわたしのお話している内容からするとまだまだ不満だらけの内容でしたが、食事と充分 […]

    2020.06.04

  • blog

    ごぶさたいたしました

    そう多くはありませんが、全国から、栄養のことでお問い合わせをいただきます。 その都度、アドバイスはさせていただいていますが、二回、三回とその後の経過を相談されることは多くはありません。 うつの人も多いと言います。精神科、 […]

    2020.06.04

  • blog

    五十嵐さん、夏目さん、皆さん

    お問い合わせに充分お答えできていないようで恐縮です。 体内の栄養環境を人間の本来の健全な状態にしてゆくことは大切です。 いつも言っていますが、人間何をたべても健康は同じではありません。 栄養状態を健全にして、すべてが解決 […]

    2020.06.04

  • blog

    東京の産婦人科のMK先生

    細胞の老化、DNA、遺伝子の損傷、内分泌、代謝機構の異常は 加齢や肥満、不適切な食生活、食品添加物、化学物質、過労、睡眠不足、、、挙げたらキリはありません。 DeーTox(デトックス)という言葉も耳にしますが、 体内の化 […]

    2020.06.04

  • blog

    健康は栄養摂取法しだい

    環境問題は地球温暖化も重要ですが、人間の住む環境、食の環境、空気や水でさえも、気候ですら、人間の健康に及ぼす影響は大きいはずです。 近年、なぜアレルギーやアトピーの病気が増えたのでしょうか。 発達障害や学習障害の子どもさ […]

    2020.06.04

CATEGORYカテゴリー

RECENT POSTS最近の投稿

お問い合わせはお気軽に

あなたの家庭の「かかりつけ医」として
健康をトータルサポート

011-881-1505 011-881-1505

ページトップ